2017年04月4日
(日田市観光協会様の画像・情報です。)
1705年に開窯し、その当時から伝統技法とその心を一子相伝で伝え続ける世界的にも珍しい里。
毎年ゴールデンウィークには、小鹿田焼がところせましと並ぶ、
陶芸品愛好家にはたまらない陶芸の祭典「唐臼祭」が行われます。
窯出しされたばかりの陶器が、10軒ある各窯元の軒先で展示即売されます!
作陶においては機械を一切使わない小鹿田焼。清流の水を利用して陶土を砕く「唐臼(からうす)」など、
未だ残る日本の原風景と一緒に、民陶巡りを楽しみませんか。
【小鹿田焼唐臼祭】(おんたやきからうすまつり)
開催日:2017年5月3日(水・祝)・4日(木・祝)
時間 :9:00~16:00(時間は目安)
場所 :日田市源栄町皿山 小鹿田の里(ひたしもとえまちさらやま)
主催 :小鹿田焼協同組合
問合せ:0973-29-2020(小鹿田焼陶芸館)0973-22-2036(日田市観光協会)
【小鹿田焼唐臼祭直行臨時バス運行!!】
料金:片道:780円 往復:1,340円
※事前予約不可。先着順でのご乗車になります。
※座席数に限りがあり、満席の場合ご乗車できない場合もございます。
直行臨時バスお問合せ先:
日田バスセンター(0973-22-7681)
日田バス営業所(0973-22-7105)
【時刻表】
日田バスセンター発
日田バスセンター発(09:00発)~皿山着(9:35着)※直行臨時バス
日田バスセンター発(10:45発)~皿山着(11:20着)※直行臨時バス
日田バスセンター発(11:15発)~皿山着(11:54着)
日田バスセンター発(12:40発)~皿山着(13:15着)※直行臨時バス
日田バスセンター発(14:00発)~皿山着(14:35着)※直行臨時バス
日田バスセンター発(14:40発)~皿山着(15:19着)
【皿山発】
皿山発(08:35発)~日田バスセンター着(9:14着)
皿山発(09:40発)~日田バスセンター着(10:15着)※直行臨時バス
皿山発(11:25発)~日田バスセンター着(12:00着)※直行臨時バス
皿山発(11:59発)~日田バスセンター着(12:38着)
皿山発(13:20発)~日田バスセンター着(13:55着)※直行臨時バス
皿山発(15:30発)~日田バスセンター着(16:05着)※直行臨時バス
皿山発(16:35発)~日田バスセンター着(17:14着)
【小鹿田焼について】
小鹿田焼は、飛び鉋(かんな)や刷毛目(はけめ)、櫛書き、打ち掛け、掛け流しなどの技法で表現される
飾り気のない雰囲気を特徴とした陶器です。これらは開窯から300年以上経った現在に至るまで
一子相伝の世襲制のもと、当時の技法を受け継ぎながらうつわが焼かれています。
この小鹿焼の開窯は、江戸時代中期にさかのぼります。当時、筑前の国小石原焼の陶工「柳瀬三右衛門」
と日田郡代大鶴村の黒木十兵衛によって始められました。それから昭和6年、民藝運動の指導者「柳宗悦」氏がこの地を訪ね
その伝統技法と素朴な作調が賞賛されました。また昭和29年・39年には、世界的にも著名な英国の陶芸家
「バーナード・リーチ」氏も来山し、作陶された経緯があります。また、平成7年には
国の重要無形文化財保持団体の指定を受けています。今後も、集落の谷川でのんびりと陶土を突き続ける
「唐臼(からうす)」のように、恵まれた自然環境の中で、庶民の陶器の伝統を後世に伝うべく
長い歴史と伝統を守り続ける里として日田に生き続けることでしょう。
是非足を運んでみてはいかがでしょうか
ご予約はこちらから…↓
『ビジネスホテル パークインサトー』
↓クリック応援お願い致します
にほんブログ村
にほんブログ村
2017年04月1日
(日田市観光協会様の画像・情報です。)
毎年、爽やかな新緑とともに日田市に世界の名車が集う大イベント「チェント・ミリアかみつえ」が
H29年4月15日(土)・16日(日)に開催決定!この2日間は日田市・阿蘇近隣をかつての世界の名車が駆け巡ります。
チェント・ミリアとは、日本全国の1930年代のクラシック・カーから、2010年代の最新スポーツカーまで
例年約60台以上の名車が集い、新緑の日田市内を出発し、上津江と阿蘇などの山々を抜け
数ヶ所のチェックポイントをクリアしながら巡っていくカー・イベントです。
スタートセレモニーは日田市中央公園に始まります。集合から出発直前までの約2時間は、
中央公園に名車がズラリ!出発後は江戸時代の町並みが色濃く残る「豆田町」や
「日田温泉旅館街」などを走行していき、その日はかつてを駆けた名車で日田市がタイムスリップ!
是非、世界の希少な名車を見に日田市へいらっしゃいませんか?
【第17回チェント・ミリアかみつえ】
日時:H29年4月15日(土)・16日(日)
会場:出発日田市中央公園(日田市中央1-190)
お問合せ:045-591-6235(チェント・ミリアかみつえ運営事務局)
イベントや出場車種についての詳しい情報、随時更新していきます!
是非足を運んでみてはいかがでしょうか
ご予約はこちらから…↓
『ビジネスホテル パークインサトー』
↓クリック応援お願い致します
にほんブログ村
にほんブログ村
2017年04月1日
(日田市観光協会様の画像です。)
亀山公園の桜まつりが開催されます。
平成29年4月2日(日) 10:30~15:30
1.開催行事 (10:00~10:30 )
2.芸能イベント・午前の部(10:30~12:30)
・日隈小学校金管バンド演奏
・A-FREAKS(ストリートダンス)
・子どもラムネ早飲み競争
3.のみの市(12:30~13:10)
4.芸能イベント・午後の部(13:10~14:45)
・千原バンド演奏
・ビール早飲み競争
・三味線 陸の会
5.総踊り (14:45~炭坑節・ふるさと音頭)
6.フィナーレ餅まき大会(15:10~)
7.閉会(15:30)
【恒例の島内屋台村】
◆亀川町店・・焼き鳥・豚肉等焼き物
◆中釣町店・・焼きそば・生ビール・ソフトドリンク
◆日ノ隈店・・お好み焼き・かしわ飯
◆中ノ島町店・・長崎名物ハトシ・フライドポテト
◆すぎの子ショップ・・すりごま・福神漬・その他
※雨天の時は、桜まつりは中止します。
是非足を運んでみてはいかがでしょうか
ご予約はこちらから…↓
『ビジネスホテル パークインサトー』
↓クリック応援お願い致します
にほんブログ村
にほんブログ村
2017年03月31日
(日田市観光協会様の画像・情報です。)
いいちこ日田蒸留所 春の蔵開き
日本国内でも7年連続売り上げ高1位を誇った本格麦焼酎のレジェンド”いいちこ”を醸造する「いいちこ日田蒸留所」が毎年
桜満開のシーズンに合わせて行う「春の蔵開き」。
平成29年は4月1日(土)・2日(日)に開催されます。
桜並木に、お酒に、酔いしれる一日!
例年、全国のいいちこファンをはじめ、普段お酒を飲まない方まで多くの方が訪れる人気の蔵開き。
その由縁として彼らを唸らせる贅沢&レアな一日を過ごせるところにあります。
通常では公開されていない焼酎蔵の中を、蔵人による大麦の醗酵工程の説明とともに
原酒のテイスティングをしながら巡ることのできる「蔵人による焼酎蔵見学ツアー」や、
心休まる癒しの音色をお楽しみいただける「杜の音楽会」、いいちこ日田全麹を使ったカクテルショーなど
沢山の催しが計画されています。
2005年から始まった春の蔵開き。桜満開の自然溢れる園内で、是非お酒をお楽しみください。
【いいちこ日田蒸留所 春の蔵開き2017】
開催日 :平成29年4月1日(土)・2日(日) 10:00~16:00
開催場所:いいちこ日田蒸留所(日田市大字西有田810-1)
お問合せ:0973-25-5600 (三和酒類株式会社 いいちこ日田蒸留所)
内容
◎蔵人による焼酎蔵見学ツアー:通常非公開の焼酎蔵に入り、焼酎造りの説明を聞くことができます。
※定員制(要当日予約) 所要時間60分
◎造り見学ツアー:見学通路にて焼酎造りを説明してくれます。※定員制(当日要予約) 所要時間30分
◎杜の音楽会:地元や大分県内外で活躍中の演奏者によるコンサート。
◎食の広場:地元特産の食ブースが一堂に会し、桜を眺めながら舌鼓。
◎野点(のだて):抹茶と和菓子が振舞われます!※数量限定
◎iichikoフレアバーテンダーショー:いいちこ日田全麹を使ったカクテルショー
◎キッズコーナー:お子様でも楽しめるコーナーもご用意。スタンプラリーもあります。
◎工作教室 1日(土):やじろべえ作り 2日(日):写真たて作り
【シャトルバス運行案内】※無料
・いいちこ日田蒸留所⇔JR日田駅 約15分
・いいちこ日田蒸留所⇔日田市役所 約10分
・いいちこ日田蒸留所⇔大分県日田総合庁舎 約10分
・いいちこ日田蒸留所⇔日田キャノンマテリアル(株)臨時駐車場 約3分
※いいちこ日田蒸留所の駐車場は限りがございますので、シャトルバスでのご来場をお勧めします。
是非足を運んでみてはいかがでしょうか
ご予約はこちらから…↓
『ビジネスホテル パークインサトー』
↓クリック応援お願い致します
にほんブログ村
にほんブログ村
2017年03月28日
(日田市観光協会様の画像です。)
今年も4月15日(土)に、大原八幡宮にて「御田植祭」が行われます!
毎年の田植えのシーズンに合わせて行われるこのお祭りは「県指定無形民俗文化財」にも指定されており
日本人と稲作との長く深い係わりを示すものとされています。
御田植祭とは、五穀豊穣を願いながら、古来の作法を継承するお祭りです。
まず、宮司が祝詞を上げ、神主が五色の御幣をかざして太陽の恵みが田に与えられるよう祈願。
縄を張って水田に見立てた境内で、氏子2人が牛使いと牛に扮して、田を耕す場面を演じます。
牛の疲れた様子や牛使いとのユーモラスな掛け合いが見物客の笑いを誘う、楽しい神事です。
田植え神事では、可愛らしい早乙女(ちいさな女の子)達が、水田に見立てた境内に早苗に見立てたセキショウを植えて(置いて)豊作を祈願します。
是非春の陽気を感じるこの時期ならではの、心温まる行事に是非、足を運んでみませんか?
【大原八幡宮 御田植祭】
日 時:2017年4月15日(土)
場 所:大原八幡宮(日田市田島2-184)
お問合せ:0973-23-8951(大原八幡宮)
是非足を運んでみてはいかがでしょうか
ご予約はこちらから…↓
『ビジネスホテル パークインサトー』
↓クリック応援お願い致します
にほんブログ村
にほんブログ村
2017年03月27日
(日田市観光協会様の画像です。)
阿蘇や久住を見渡す絶景を背景に、釈迦岳8合目に位置する「スノーピーク奥日田キャンプフィールド」で
夏山シーズンの幕開けとして行われる催しです。
山での安全を祈願する神事の後に、餅まきや宝探し、各種ステージイベント等、多彩なイベントが行われます。
その他、地元の方による出店もあります。
登山ファンの皆さま同士の繋がりも出来るかもしれません。
絶景のロケーションの中、山開きの喜びを分かち合いませんか?
【津江山系釈迦連峰山開き】
日 時:2017年4月29日(土)
場 所:SnowPeak奥日田キャンプフィールド
内 容:宝探し・餅まき・ペナント進呈(先着100名様)・各種ステージショー(浦和太鼓など 随時決定!!)
お問合せ:0973-53-2111(前津江振興局)
是非足を運んでみてはいかがでしょうか
ご予約はこちらから…↓
『ビジネスホテル パークインサトー』
↓クリック応援お願い致します
にほんブログ村
にほんブログ村
2017年03月25日
(日田市観光協会様の画像です。)
3つ目は、梅の産地で有名な大山町の「大山しゃくなげ園」です。
約100種類、2万本のシャクナゲが咲き誇り、眼下の大山ダム湖畔の景色と併せて、
春の訪れを楽しませてくれます。国内種はもちろん、中間種や西洋種など、
見頃時期がそれぞれ異なり、4月中旬から5月下旬まで開花を楽しむことのできるしゃくなげ園です。
【大山しゃくなげ園】
住所:日田市大山町西大山1949-39
開園期間:4月中旬~5月下旬
営業時間:9:00~17:00
料金:500円(中学生以上)
お問合せ:0973-52-2766(大山しゃくなげ園)
是非足を運んでみてはいかがでしょうか
ご予約はこちらから…↓
『ビジネスホテル パークインサトー』
↓クリック応援お願い致します
にほんブログ村
にほんブログ村
2017年03月25日
(日田市観光協会様の画像です。)
2つ目は、自然豊かな上津江町にある「上津江しゃくなげ園」。
開園は4月中旬~5月中旬の期間で、見ごろ時期になると、およそ6千坪の斜面に、
約2万本のシャクナゲと、約3千本のツツジが咲き誇ります。
【上津江しゃくなげ園】
住所:日田市上津江町川原1395
開園期間:4月中旬~5月中旬
営業時間:8:30~17:00
入園料:大人500円、小学生以下無料
お問合せ:0973-55-2028(上津江シャクナゲ園)
是非足を運んでみてはいかがでしょうか
ご予約はこちらから…↓
『ビジネスホテル パークインサトー』
↓クリック応援お願い致します
にほんブログ村
にほんブログ村
2017年03月24日
(日田市観光協会様の画像です。)
4月の中旬頃より、シャクナゲの季節がやってきます(*^_^*)
日田市では主に4つのシャクナゲ園が開園し、毎年多くの方で賑わいます。
是非、奥日田の大自然の中での、花めぐりを楽しんでみませんか?
回数分けて、しゃくなげ園のご紹介をさせて頂きます!
一つ目は、前津江町の「川津しゃくなげ園」です。4月中旬~5月上旬の開園期間、130種類、
1万本のシャクナゲが開花し、見頃を迎えます。
中でも、イギリス(英国)王立園芸協会に国際登録第1号として品種登録された、
ここだけにしかない八重咲きの「卑弥呼」をはじめ、赤・黄・白・ピンクなど色とりどりの
珍しい花が幻想的な彩りを見せます。
【川津しゃくなげ園】
住所:日田市前津江町大野2256
開園期間:4月中旬頃~5月上旬頃
営業時間:9:00~17:00
入園料:500円(高校生以上)
お問合せ:0973-53-2501(川津食品)
是非足を運んでみてはいかがでしょうか
ご予約はこちらから…↓
『ビジネスホテル パークインサトー』
↓クリック応援お願い致します
にほんブログ村
にほんブログ村
2017年03月23日
(日田市観光協会様の画像・情報です。)
いいちこ日田蒸留所 春の蔵開き
日本国内でも7年連続売り上げ高1位を誇った本格麦焼酎のレジェンド”いいちこ”を醸造する「いいちこ日田蒸留所」が毎年
桜満開のシーズンに合わせて行う「春の蔵開き」。
平成29年は4月1日(土)・2日(日)に開催されます。
桜並木に、お酒に、酔いしれる一日!
例年、全国のいいちこファンをはじめ、普段お酒を飲まない方まで多くの方が訪れる人気の蔵開き。
その由縁として彼らを唸らせる贅沢&レアな一日を過ごせるところにあります。
通常では公開されていない焼酎蔵の中を、蔵人による大麦の醗酵工程の説明とともに
原酒のテイスティングをしながら巡ることのできる「蔵人による焼酎蔵見学ツアー」や、
心休まる癒しの音色をお楽しみいただける「杜の音楽会」、いいちこ日田全麹を使ったカクテルショーなど
沢山の催しが計画されています。
2005年から始まった春の蔵開き。桜満開の自然溢れる園内で、是非お酒をお楽しみください。
【いいちこ日田蒸留所 春の蔵開き2017】
開催日 :平成29年4月1日(土)・2日(日) 10:00~16:00
開催場所:いいちこ日田蒸留所(日田市大字西有田810-1)
お問合せ:0973-25-5600 (三和酒類株式会社 いいちこ日田蒸留所)
内容
◎蔵人による焼酎蔵見学ツアー:通常非公開の焼酎蔵に入り、焼酎造りの説明を聞くことができます。
※定員制(要当日予約) 所要時間60分
◎造り見学ツアー:見学通路にて焼酎造りを説明してくれます。※定員制(当日要予約) 所要時間30分
◎杜の音楽会:地元や大分県内外で活躍中の演奏者によるコンサート。
◎食の広場:地元特産の食ブースが一堂に会し、桜を眺めながら舌鼓。
◎野点(のだて):抹茶と和菓子が振舞われます!※数量限定
◎iichikoフレアバーテンダーショー:いいちこ日田全麹を使ったカクテルショー
◎キッズコーナー:お子様でも楽しめるコーナーもご用意。スタンプラリーもあります。
◎工作教室 1日(土):やじろべえ作り 2日(日):写真たて作り
【シャトルバス運行案内】※無料
・いいちこ日田蒸留所⇔JR日田駅 約15分
・いいちこ日田蒸留所⇔日田市役所 約10分
・いいちこ日田蒸留所⇔大分県日田総合庁舎 約10分
・いいちこ日田蒸留所⇔日田キャノンマテリアル(株)臨時駐車場 約3分
※いいちこ日田蒸留所の駐車場は限りがございますので、シャトルバスでのご来場をお勧めします。
是非足を運んでみてはいかがでしょうか
ご予約はこちらから…↓
『ビジネスホテル パークインサトー』
↓クリック応援お願い致します
にほんブログ村
にほんブログ村