2015年08月23日

SUPER2&4RACE

オートポリス様

(画像は株式会社 オートポリス様より)

 

スーパーバイクのスリル!最速フォーミュラカーの迫力!華麗なレースクイーン!至福のグルメ!

【SUPER2&4RACE】が9月12日(土)・13日(日)に開催されますヽ(^o^)丿

 

≪全日本ロードレース選手権第6戦スーパーバイク≫

本選手権は、全国6サーキットにおいて全9戦で展開され、

年間チャンピオンには文部科学大臣杯が贈呈される国内最高峰オートバイ全日本選手権レースです。

九州では唯一、国際格式サーキット「オートポリス」にて毎年開催しており、

年間シリーズを通じて日本No.1を決定します。

国内外の最新リッタースーパースポーツバイクがエントリーし、

いずれも約200馬力を発揮するメーカーの威信をかけたハイパワーのマシンとなっており、

そのモンスターをライディングし、世界レベルのテクニックを持つトップライダーたちが

ハイレベルな戦いを繰り広げています!

その迫力は、まさに国内最高峰という言葉がふさわしいものです。

市販状態に近いマシンにも関わらず、世界レベルのテクニックを持つ全日本のトップライダーたちにかかれば、

数年前のワークスマシンをしのぐラップタイムをマークします。

国内最速のライダーたちが大排気量マシンを駆り、繰り広げるバトルは必見!

 

≪全日本選手権スーパーフォーミュラ第5戦≫

純然たるレーシングマシンであるオープン・シングルシーターのフォーミュラカーによって競われる

国内最高峰の自動車レースです。

2015年は日本国内6か所のサーキットを転戦し、全7戦を開催します。

昨年度よりマシン変更を行い、シャシーはイタリア ダラーラ製(SF14)、エンジンはホンダ、

トヨタが新たに開発した直列4気筒2リッター直噴ターボへと変更され、世界でも屈指のコーナリングマシンとなり、

各サーキットでコースレコードが続出しております。

また同レースではF1でも通用する多くの選手を輩出しており、

昨年のチャンピオン中嶋一貴選手や山本尚貴選手をはじめ、

昨年までF1に参戦していた小林可夢偉選手などハイレベルなドライバーラインナップも見どころの一つです。

チーム監督陣も中嶋悟、星野一義等の往年の名ドライバーから、マッチこと近藤真彦らがチームを率いて参戦します。

土曜日にはF1同様ノックアウト方式の公式予選、

日曜日には250kmの決勝レースを高音域の良質なエキゾーストノート(排気音)と

スリリングなバトルと共に是非会場で体感下さい。

また本大会には九州からも多くのライダーが参戦しており、

昨年のJSBチャンピオン ヤマハ中須賀克行選手やカワサキ柳川明選手、

ホンダ秋吉耕祐選手など九州人ライダーは常にランキング上位を占めています。

地元九州ライダーの活躍にもご注目下さい。

 

【AUTOPOLIS SUPER 2&4 RACE 2015】

●開催レース●

2015 全日本ロードレース選手権第6戦 スーパーバイクレースin九州

2015 全日本選手権スーパーフォーミュラ第5戦

GAZOO Racing Netz Cup Vitz Race 西日本シリーズ第3戦

Honda N-ONE OWNER’S CUP 第8戦

●開催日●

2015年9月12日(土)…公式予選

2015年9月13日(日)…決勝レース

●開催地●

大分県 オートポリスインターナショナルレーシングコース(1周 4.674km)

●予定イベント●

①阿蘇市プレゼンツ 阿蘇ジオパークフェスタ

②大分県プレゼンツ おおいた味力(みりょく)フェスタ

③TKUてれくまくんブース

④オートポリス名物グルメブース:「ご当地うまかもんストリート」

⑤各種PR・販売ブース

⑥ライダー・ドライバートークショー

⑦レースクイーンステージ

⑧こども広場(フアフアなど)

⑨パドック入場・ピットウォーク

⑩大会公式プログラム販売

●前売り券販売●

~9月12日23:00まで

●販売場所●

Loppi(ミニストップ含)/ローチケ.com(Lコード:87541)/セブンチケット/チケットぴあ(Pコード:683-932

※中学生以下は入場無料です

●お問い合わせ●

株式会社オートポリス スーパー2&4レース窓口

TEL:0973-55-1111 / FAX:0973-55-1113

 

詳細は下記、株式会社 オートポリス様のHPにてご覧ください。

株式会社 オートポリス スーパー2&4レースHP

 

是非足を運ばれてみてはいかがでしょうか(*´ω`)

ホテルのご予約はこちらから…↓↓

『ビジネスホテル パークインサトー』

 https://aurumhita.com/

 

↓クリック応援お願い致しますひよこぴかぴか (新しい)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 日田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ
にほんブログ村

2015年08月21日

第36回中津江ミュージックフェスティバルついに明日!

中津江ミュージックフェスティバル (画像は日田市観光協会様より)   日田市で唯一の野外音楽ライブとして、 今年で36年目を迎える【第36回中津江ミュージックフェスティバル】が明日から開催されます! ステージが全て住民手作りの、アットホームな音楽フェスです♪ 出演者は往年のKing平田達彦、中川五郎、ムーニー、ハルをはじめ、 プロからアマチュアまで多数のミュージシャン達が、熱いステージを披露します。 中津江の自然に抱かれながら、音楽を楽しめるだけでなく、 近くの川で魚釣りやキャンプをしながら参加することも! 是非、大自然に囲まれた雄大なロケーションで、素晴らしい音楽をお楽しみください!   【第36回中津江ミュージックフェスティバル】 【日時】 平成27年8月22日(土) 開場12:00~・開演13:00~、23日(日) 開場10:00~・開演11:00~ 【会場】日田市中津江村栃原グランド盛り土ステージ 【お問合せ】0973-24-8081 (ミュージックシティ) 【料金】大人2,000円・中高生1,000円(当日は500円UP) 会場内車両乗り入れ1,000円 【主催】うたう村コンサート実行委員会 【タイムスケジュール】 8月22日(土)12:00開場・13:00開演 12:00~ 開場 / ラジオ体操第1 13:00~ つる爺・西村敬七・ボヤボヤ 14:00~ ブートヒルズ・天神バーミヤン 15:00~ SINOGU・安元隆治・ナカオカットビカツオ 16:00~ 松尾芭蕉・じゃじゃんま 17:00~ ラジオ体操第2・new moon・High pressures185 18:00~ べすぱ・梶原ヒロユキ・せいご&アンサン 19:00~ 平田達彦・ひろゆき&まゆみちゃん・ハル   8月23日(日)10:00開場・11:00開演 10:00~ 開場 / ラジオ体操第1 11:00~ トコロけんじ・あずさ・ピストルパッキンママ 12:00~ 森山馨介・JUSTINe 13:00~ ラジオ体操第2・バケツハウス・dack 14:00~ コケコッコー・こうすけ・なべさん 15:00~ 稲葉浩&西勝利・中川五郎 16:00~ ムーニー ※時間はおおよその目安です。   是非、足を運ばれてみてはいかがでしょうか(*´ω`) ホテルのご予約はこちらから…↓↓ 『ビジネスホテル パークインサトー』

 https://aurumhita.com/

↓クリック応援お願い致しますひよこぴかぴか (新しい) にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 日田情報へ にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ にほんブログ村

2015年08月21日

秋のお祭り【日田放生会】

日田市放生会

(画像は日田市観光協会様より)

 

秋分の日を中日とした9月21日(月)から25日(金)の5日間、

日田市の大原八幡宮にて「日田放生会(ほうじょうえ)」が行われますヽ(^o^)丿

日田放生会とは、日田三大祭り(川開き、祇園祭、放生会)の一つに数えられ五穀豊穣を祈念するとともに、

生き物に対する感謝の念から殺生の戒めとして魚や鳥を野や川に放つ儀式です。

明治維新後は仲秋祭(ちゅうしゅうさい)と改称されましたが、

地元の人からは今でも放生会という親しみやすい名称で呼ばれています。

 

初日に「お下り」としての稚児行列、そして最終日にはみこしの「お上り」行事があります。

初日は15:30からお宮で神輿を出し、16時に大原神社を出発。

参道を下り500m先にある「若八幡」まで約一時間をかけて練り歩きます。

 

大原八幡宮の参道は歩行者天国となり、大原八幡宮から日田市役所前までの約400mの距離に、

おもちゃ屋、綿菓子屋、金魚すくい、茶碗屋、見せ物小屋、植木屋、等の露店がズラッと立ち並びます!

賑やかで情緒豊かな日田の秋を、日田放生会でみつけてみませんか?

 

【祭事日程】

21日(月) 15:30~ 御神幸祭(お下り神事)

22日(火) 11:00~ 松尾神社大祭 18:30~ 献燈祭

23日(水祝)11:00~大祭及び放魚祭

24日(木) 11:00~ 大山祗神社大祭

25日(金) 15:30~ 御神幸祭(お上り神事)

 

【日田放生会(大原神社仲秋祭)】

【開催日】2015年9月21日(土)~9月25日(水)

【場所】大原八幡宮(大分県日田市田島184)

【お問合せ】0973-23-8951 (大原八幡宮)

 

是非、足を運ばれてみてはいかがでしょうか(*´ω`)

ホテルのご予約はこちらから…↓↓

『ビジネスホテル パークインサトー』

 https://aurumhita.com/

 

↓クリック応援お願い致しますひよこぴかぴか (新しい)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 日田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ
にほんブログ村

2015年08月18日

日田温泉まつり

日田温泉まつり

(画像は日田市観光協会様より)

 

7月1日から行われている「おんせん県おおいたデスティネーションキャンペーン」。

この開催期間中のおもてなしイベントである、「日田温泉まつり」が、8月23日(日)に行われます!

「~アロハシャツで楽しくおもてなしプロジェクト~」をコンセプトに、当日は屋台村が出現する他、

ステージイベントも行われ、日田市の地元小学校の演奏会や、

たいまつに火が灯る中のフラダンス等のショーも行われます!

 

また、8月16日から23日までの一週間は「アロハ街バル」と題して、日田温泉のある隈地区の随所で、

入り口にハワイの首飾り「レイ」が飾られたお店が出現します!

そこに、アロハシャツを着てお店に入れば… 嬉しい特典があるそうですよ!!(*´▽`*)

 

8月23日の夜は、日田温泉街の皆さんがお待ちしております!

また、アロハ街バルには、ご家族やご友人をお誘い合わせの上、アロハシャツを着て、是非いらっしゃいませんか??

 

【日田温泉まつり】

【開催日時】8月23日(日) 17:00~20:30

【会  場】隈町児童公園・屋形船

【開催内容】17:00  開始 日隈小学校演奏

19:00頃 松明点灯 フラダンス等

21:00  閉会

※屋台村には、から揚げをはじめ、やきそばや焼き鳥等、ビールやカクテルなどにピッタリのグルメが登場するほか、

クレープ屋かき氷、ソフトクリームなど、夏のデザート屋台も沢山出店予定です!

 

【アロハ街バル】

【日時】8月16日(日)~8月23日(日)

【対象店舗】隈周辺地区

【問合わせ】三隈川昭和会(みくまホテル) ℡0973-23-3000

 

是非、足を運ばれてみてはいかがでしょうか(*´ω`)

ホテルのご予約はこちらから…↓↓

『ビジネスホテル パークインサトー』

 https://aurumhita.com/

 

↓クリック応援お願い致しますひよこぴかぴか (新しい)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 日田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ
にほんブログ村

2015年08月17日

大人も子どもに戻れる日

リバーフェスタ

(画像は日田市観光協会様より)

 

【第20回リバーフェスタ in みくま川】が来週の8月23日に開催されます!

水郷日田(すいきょうひた)のシンボルでもある三隈川に親しんでもらおうと有志の方々が集まり始まったイベント♪

この日は三隈川が遊園地になりバナナボートやターザンロープ、

ウォータースライダーなども登場し、夏休みの思い出作りに最適です!

また当日は、屋台村やスタンプラリーが催されるほか、賞品もある「交流ボート」の参加も出来ます★

ただいま交流ボートは出場者募集中ですよ!(^^)/

 

大人も子どもに戻れる一日「リバーフェスタ in みくま川」にご家族やご友人みんなで遊びに来ませんか!?

 

【リバーフェスタ in みくま川】

開催日:平成27年8月23日(日)

会場:三隈川周辺(中ノ島~亀山公園)

お問合せ先:0973-22-2036 (日田市観光協会)

 

是非、足を運ばれてみてはいかがでしょうか(*´ω`)

ホテルのご予約はこちらから…↓↓

『ビジネスホテル パークインサトー』

 https://aurumhita.com/

 

↓クリック応援お願い致しますひよこぴかぴか (新しい)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 日田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ
にほんブログ村

2015年08月14日

中津江ミュージックフェスティバル

中津江ミュージックフェスティバル

(画像は日田市観光協会様より)

 

日田市で唯一の野外音楽ライブとして、今年で36年目を迎える

【第36回中津江ミュージックフェスティバル】がついに来週となりました(^^♪

ステージが全て住民手作りの、アットホームな音楽フェスです(*´▽`*)♪

出演者は往年のKing平田達彦、中川五郎、ムーニー、ハルをはじめ、

プロからアマチュアまで多数のミュージシャン達が、熱いステージを披露します!

 

中津江の自然に抱かれながら、音楽を楽しめるだけでなく、

近くの川で魚釣りやキャンプをしながら参加することも!

是非、大自然に囲まれた雄大な大自然の囲む雄大なロケーションで、すばらしい音楽をお楽しみください!

 

 

【第36回中津江ミュージックフェスティバル】

【日時】平成27年8月22日(土) 開場12:00~・開演13:00~

23日(日) 開場10:00~・開演11:00~

【会場】日田市中津江村栃原グランド盛り土ステージ

【お問合せ】0973-24-8081 (ミュージックシティ)

【料金】大人2,000円 中高生1,000円 会場内車両乗り入れ1,000円

【主催】うたう村コンサート実行委員会

 

是非足を運ばれてみてはいかがでしょうか(*´ω`)

ホテルのご予約はこちらから…↓↓

『ビジネスホテル パークインサトー』

 https://aurumhita.com/

 

↓クリック応援お願い致しますひよこぴかぴか (新しい)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 日田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ
にほんブログ村

2015年08月13日

ひたの夏の風物詩

鮎

(画像は日田市観光協会様より)

 

鮎の美味しい時期だけ限定で営業される【日田鮎やな場】。

今年も大盛況の様です(*´ω`)♪

香り高い味わいが魅力の鮎を『塩焼き』はもちろん、刺身として骨ごと食べる『背ごし』等で

たっぷり満喫できますヽ(^o^)丿★彡

鮎尽くしの定食メニューもオススメですよ~!

 

【日田鮎やな場】

住所:日田市若宮町1233-22

TEL:0973-24-0420

営業:平日 11:00~21:00(オーダーストップ20:30)

土日祝 10:00~21:00(オーダーストップ20:30)

期間:7月18日(土)~11月1日(日)迄の予定 ※9月以降は要問い合わせ

休業日:無休(河川状況による)

 

是非、日田の夏の風物詩をご堪能くださいませ(*´ω`)

ホテルのご予約はこちらから…↓↓

『ビジネスホテル パークインサトー』

 https://aurumhita.com/

 

↓クリック応援お願い致しますひよこぴかぴか (新しい)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 日田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ
にほんブログ村

2015年08月12日

日田市立博物館

博物館2

 

日田市立博物館にて7月11日(土)~8月23日(日)の期間で行われている、

『未来に残したい日田の自然展』。

日田地域に残るトノサマガエルなど絶滅危惧種や希少種の生態展示コーナーや、

日田地域に見られる自然をテーマごとに紹介する展示コーナーが設けられています(*´ω`)

 

トノサマガエルの文字に惹かれ、さっそく行ってきました!

幼稚園児の頃、ただ1度だけ出会ったトノサマガエル。

今や絶滅の危機にあるようで…通りで見かけなくなったはずです(>_<)

 

その他にも、筑後川水系の淡水魚や化石や剥製の展示をはじめ、

日田の地理についての展示物が沢山並んでいました(`・ω・´)

 

日田について知ることのできる、また日田の今後を考えさせてくれる場所です!

皆様も是非、足を運ばれてみてはいかがでしょうか(*´ω`)

 

【日田市立博物館】

住所:〒877-0016 日田市三本松1丁目11-24

TEL:0973-22-5394

開館時間:9:00~17:30

入館料:無料

休館日:日曜、祝日、年末年始(未来に残したい日田の自然展の期間中は休館日なし)

 

ホテルのご予約はこちらから…↓↓

『ビジネスホテル パークインサトー』

 https://aurumhita.com/

 

↓クリック応援お願い致しますひよこぴかぴか (新しい)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 日田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ
にほんブログ村

2015年08月7日

幻と呼ばれていた列車

或る列車

(画像は日田市観光協会様より)

 

明日、8月8日(土)から甘い時間を運ぶ、幻のD&S列車「或る列車」が日田-大分間の運行を開始します!

この豪華客車は、かつてより「幻」と呼ばれていた列車。

この度、20年ぶりの国内最大規模の観光キャンペーン

「おんせん県おおいたデスティネーションキャンペーン」の時期に合わせ、100年の時を越えて蘇りました!

そこで、或る列車の初運行を記念して、日田駅前広場にて「或る列車歓迎イベント」が開催されます♪

皆さんと一緒に「或る列車」のお出迎え・お見送りをしたり、日田を訪れたお客様へのおもてなしとして、

日田やきそばや、から揚げ、ソフトドリンクなどの屋台村のほか、

ステージイベントでは、岡本流「彩の会」による民謡や小唄などの演奏、「日田もりあ下駄い」による下駄ダンスショー、

祇園囃子なでしこ会による演奏のほか、沢山の催しを予定しています(*‘ω‘ *)

 

【JR九州スイーツトレイン「或る列車」歓迎イベント】

【日程】平成27年8月8日(土)

【場所】日田駅前広場

【時間】11:00~16:00

【内容】ステージイベント、屋台村、歓迎セレモニー、一日駅長任命式など

 

【或る列車とは?~コンセプトから探る~】

明治39年(1906年)に、当時の九州鉄道がアメリカのブリル社に豪華客車を発注したものの

「九州鉄道」の国有化により、これが活躍する機会のなかった列車「九州鉄道ブリル客車」。

これを人々は「或る列車」と呼び、幻の列車として伝えられていました。

しかしこの夏、この“幻”の豪華客車が100年の時を越えて九州に蘇ります!!

 

この列車のルーツは、鉄道をこよなく愛し「世界的な鉄道模型の神様」といわれた故・原信太郎氏が作成した模型。

これを元に、水戸岡鋭治氏&ドーンデザイン研究所が、ロマンと情熱を受け継ぎ、

日本の、そして九州の色や形、素材に匠の技を組み合わせたデザイン・設計を実現しています。

また「或る列車」は、クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」に次ぐラグジュアリーな空間の中、

自然環境をテーマにした料理をつくり続けるシェフ、成澤由浩氏がプロデュースする

スイーツのコースがいただける至福のD&S列車となって甘い時間を運びます!

 

「或る列車」を蘇らせるにあたり、「或る(ARU)」の部分にもキーワードが込められています。

そのキーワードとは…

A:AMAZING

「素晴らしい」九州の魅力(食材等)を広く発信。

R:ROYAL

「豪華な」デザイン、「素晴らしい」スイーツコースをお楽しみください。

U:UNIVERSAL

「世界中の」方々をお待ちしております。「皆さま」に愛される列車を目指します。

 

是非、当日は皆さんで一緒にお出迎えとお見送りをしましょう!

ホテルのご予約はこちらから…↓↓

『ビジネスホテル パークインサトー』

 https://aurumhita.com/

 

↓クリック応援お願い致しますひよこぴかぴか (新しい)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 日田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ
にほんブログ村

2015年08月6日

期間限定!サッポロビールまでの臨時バス

サッポロ

(画像は日田市観光協会様より)

 

夏本番という暑い毎日が続きます…!

こんな天気の日は、冷たいビールをグビっと飲みたい!!(*´ω`)

平成27年7月~9月の期間中、日祝限定でサッポロビール~豆田を結ぶ臨時バスが運行されます!

 

【サッポロ~豆田臨時バス】

運行期間:H27年7月~9月の日祝

経路:豆田町~日田バスセンター~日田温泉街~サッポロビール九州日田工場

※サッポロビール九州日田工場迄ご乗車されたお客様を対象に「日田森のビール園」で使える無料券を贈呈します。

お問合せ:日田バス(株)日田営業所 0973-22-7105

 

詳細はこちら↓↓

■サッポロ~豆田臨時バスの時刻表・運賃はココをクリック

 

出来立てビールを味わって、夏の暑さを楽しみませんか(^^)/

ホテルのご予約はこちらから…↓↓

『ビジネスホテル パークインサトー』

 https://aurumhita.com/

 

↓クリック応援お願い致しますひよこぴかぴか (新しい)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 日田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ
にほんブログ村