2015年07月15日

(画像はパトリア日田様より)
ただのコピーバンド、ものまねバンドと思うなかれ、笑顔と感動のエンターテイメントがここにある。
サザンオールスターズ最強のトリビューバンド、
【KAWAMURA BAND】が日田へ上陸!!!!!!
サザン・オールスターズのものまねバンドとして、日本テレビの「世界1のSHOW TIME」に出演し全国に知れ渡り
その後、「行列のできる法律相談所」等、様々なテレビ番組に出演!
ボーカルである河村和範さんはフジテレビ「紅白そっくり大賞」、テレビ東京「全日本そっくり大賞」、
日本テレビ「ものまねバトル」などに出演、数々のグランプリを受賞されました(`・ω・´)
2011年3月11日の東日本大震災の際は、「自分達が今やれることをやろう」とチャリティー活動を決意。
石巻、相馬、富山等、現地にも行きライブを行うと共に、
カワムラ家具内にて定期的にチャリティーライブを行なわれています!
各地でのコンサートは好評を博し、いまや「ものまねバンド」の域を超えたライブ活動を展開!
サザンを愛してやまないメンバーによるステージパフォーマンスは、
「まるでサザン、まるで桑田佳祐」と観る人を驚かせます。
似ていることはもちろん、サザン同様にサービス精神も旺盛で
「とにかく楽しい!」「元気づけられる」とリピーターも多いんです!
また、19時からパトリア日田東エントランスと中央公園にて夕涼み夜市が行われ、
そのメインステージである【サザンものまねグランプリ】に、
ボーカルの河村和範さんがゲスト出場します!!ヽ(^o^)丿
夜市では、屋台村も出店しております!
8月1日は、音楽に酔いしれて、食べて、飲んで、盛り上がりましょう!!
【KAWAMURA BAND コンサート】
開催日:2015年8月1日(土)
時間:開場17:00~ 開演17:30~
会場:大ホール(やまびこ)
主催:日田市商店街連合会 日田市民文化会館「パトリア日田」
企画制作:トールツリー
後援:日田市
≪チケット情報≫
チケット料金:1,500円 ※当日座席指定※
チケット取り扱い
パトリア日田:0973-25-5000
日田市商店街連合会(おしゃれの店れいめい):0973-24-3369
ローソンチケット:0570-084-008 (Lコード:86279)
市内プレイガイド11ヵ所
【パトリア日田&ことぶき通りの夕涼み夜市】
開催日:2015年8月1日(土)
時間:19:00~21:00
会場:パトリア日田東エントランス・中央公園
是非、足を運ばれてみてはいかがでしょうか(*´ω`)
ホテルのご予約はこちらから…↓↓
『ビジネスホテル パークインサトー』
↓クリック応援お願い致します


にほんブログ村

にほんブログ村
2015年07月14日

(画像は日田市観光協会様より)
明日、宮園津江神社で【宮園鎮座津江神社麦餅つき祭り】が開催されます!
ふんどし姿の氏子たちが樫の木の長い棒を使って勇壮に麦もちを突き上げていく、
非常に迫力のあるお祭りですよ(^o^)/
餅つき歌を歌いながらつきあげていき、最後は激闘を再現した『あばれづき』を行います(`・ω・´)
カヤの葉と水を周囲から投げかけ、臼に杵を組んだ上に登ってつく様子は、
とても勇壮で見応えバツグンです!!
最後には杵を全て折って、参拝者はその破片を持ち帰り魔除けにするそうですよ(*^_^*)
【宮園鎮座津江神社麦餅つき祭り】
開催日:2015年7月15日(水)
会場:宮園津江神社
お問い合わせ:0973-54-3111(中津江振興局)
是非、足を運ばれてみてはいかがでしょうか(*´ω`)
ホテルのご予約はこちらから…↓↓
『ビジネスホテル パークインサトー』
↓クリック応援お願い致します


にほんブログ村

にほんブログ村
2015年07月13日

無料アメニティと別に、フロントにて販売を行っているアメニティセットを
この度リニューアル致しましたヽ(^o^)丿
セット内容は、
★資生堂 THE AMENITY シャンプー・コンディショナー
☆コットン
★綿棒
☆ヘアゴム
★シャワーキャップ
となっております(*´▽`*)
【資生堂 THE AMENITY】は、弱酸性で地肌や髪をやさしく洗い上げ、
まとまりのある髪に仕上げます!
また、コンディショナーも併せてご使用いただくことにより、
ドライ後もなめらかさが持続致します♪
そして強く香るのが苦手…という方にも安心してご利用頂けるよう、
洗い流すと残らない無残香タイプとなっております(*´ω`)
(使用時にはグリーン系のやさしい香りがします)
お値段は以前と変わらず、200円でございます(*‘ω‘ *)
フロントにて販売致しておりますので、是非お買い求めください♪
※お部屋の方に無料アメニティはご用意させて頂いております。
ホテルのご予約はこちらから…↓↓
『ビジネスホテル パークインサトー』
↓クリック応援お願い致します


にほんブログ村

にほんブログ村
2015年07月10日

(画像は日田市観光協会様より)
明日は【よしととひうたの新感覚紙芝居】が、日田市に再登場します(`・ω・´)
不思議と勇気を与えてくれる「よしととひうた」の紙芝居(*^_^*)
よしととひうたの「新感覚紙芝居」は、紙芝居作家/紙芝居師「よしと」と、
ソングライター「ひうた」による紙芝居と音楽のコラボレーションライブです(∩´∀`)∩
0歳児から大人まで、子どももお母さんも一緒に楽しめます♪
【開催日】2015年7月11日(土・祝)
【時間】開場 10:00~ 開演 10:30~
【会場】小ホール(せせらぎ)
【主催】日田市民文化会館「パトリア日田」
【企画制作】トールツリー
【後援】日田市
≪チケット情報≫
【料金】
一般…1,000円
小学生以下…500円
親子ペア…1,200円
【チケット取扱】
パトリア日田:0973-25-5000
ローソンチケット:0570-084-008 (Lコード:85779)/ローソン各店
サンリブ日田店:0973-23-4156
日田地区商工会 天瀬支所(天瀬町桜竹):0973-57-2976
Yショップ大山(大山町西大山):0973-52-3357
宇野茂商店(前津江町大野):0973-53-2900
日田地区商工会 上中津江支所(中津江村栃野):0973-54-3165
道の駅せせらぎ郷かみつえ(上津江町川原):0973-54-3514
金崎商店(大肥本町):0973-28-2208
明円寺保育園(夜明中町):0973-27-2770
其田商店(石井町2丁目): 0973-22-4703
黒木酒店(殿町):0973-29-2208
くすりのざいつ(東有田):0973-23-3071
是非、『新感覚紙芝居』を体験してみませんかヽ(^o^)丿
ホテルのご予約はこちらから…↓↓
『ビジネスホテル パークインサトー』
↓クリック応援お願い致します


にほんブログ村

にほんブログ村
2015年07月9日

(画像は日田市観光協会様より)
この夏、日田の夜におもてなしの花火が咲きます(*´▽`*)
大分県の地方自治体と地域に観光事業者がJRグループ6社が手を組み交わし、今年7月から開幕した、
20年ぶりの国内最大規模の観光キャンペーン、「おんせん県おおいたデスティネーションキャンペーン」。
このキャンペーン期間中、日田市に観光に来ていただいたお客様にかけがえのない時間を楽しんで頂こうと、
おもてなしイベントの一環として、大きな花火を打ち上げます!(`・ω・´)
日田のおもてなし花火を鑑賞できるスポットは2か所!
ひとつは隈地区にあります、日田温泉旅館街の隣を流れる日田のシンボル「三隈川」の上に。
もうひとつは、別府・由布院に並ぶ豊後三大温泉のひとつである、
日田市天ヶ瀬温泉街の真ん中にせせらぐ「玖珠川」の上に!
日田で存分に遊んで、一日の終わりに咲く花火を、是非思い出話に持ち帰ってください!
【おもてなし花火について】
【日田温泉】 計18回
【期 日】
7月/1日(水)・18日(土)・25日(土)・26日(日)
8月/1日(土)・8日(土)・13日(木)・14日(金)・15日(土)・22日(土)・23日(日)・29日(土)
9月/5日(土)・12日(土)・19日(土)・26日(土)・27日(日)・28日(月)
【場 所】 三隈川(打ち上げ場所:河川中央部に浮かべた特設いかだ)
【打上時間】 20時頃~(5分~10分程度)
【問合わせ】 日田旅館組合 ℡0973-22-2062
【天ヶ瀬温泉】 計7回
【期 日】
8月/1日(土)・8日(土)・13日(木)・14日(金)・15日(土)・22日(土)・29日(土)
【場 所】 玖珠川(天ヶ瀬温泉街の天ヶ瀬橋)
【打上時間】 20時30分頃~(5分~10分程度)
【問合わせ】 日田市観光協会天瀬支部 ℡0973-57-2166
ホテルのご予約はこちらから…↓↓
『ビジネスホテル パークインサトー』
↓クリック応援お願い致します


にほんブログ村

にほんブログ村
2015年07月8日

(画像は日田市観光協会様より)
ふんどし姿の氏子たちが樫の木の長い棒を使って勇壮に麦もちを突き上げていく、
非常に迫力のあるお祭り【宮園鎮座津江神社麦餅つき祭り】が来週の7月15日に開催されます!ヽ(^o^)丿
【宮園鎮座津江神社麦餅つき祭りとは?】
始まりは鎌倉時代。三国山のふもとにある鬼戸ヶ獄に凶暴な賊が住んだのが始まりです。
彼らは村々を荒らし、村人が征伐に向かっても打つことが出来ませんでした。
村人たちが西国受領の大友能直にこのことを訴えると、そこで討伐を命じられた長谷部宗俊が、
宮園神社に戦勝祈願をして討伐に向かいます。そして激しい戦いの末に賊の大将を討ち、めでたく凱旋したのです。
この戦勝は宮園神社の御加護によるものであると、社頭でお祭りをし、
先頭の状況を模して餅つきを行ったのが、天福元年7月15日のことでした。
それからというもの、昭和10年頃から新暦の7月15日に行われるようになり、
五穀豊穣、家内安全、無病無災を祈念したお祭りとして、782年間も続く伝統行事となったのです!
餅つき歌を歌いながらつきあげていき、最後は激闘を再現した『あばれづき』を行います(`・ω・´)
カヤの葉と水を周囲から投げかけ、臼に杵を組んだ上に登ってつく様子は、
とても勇壮で見応えバツグンです!!
最後には杵を全て折って、参拝者はその破片を持ち帰り魔除けにするそうですよ(*^_^*)
【宮園鎮座津江神社麦餅つき祭り】
開催日:2015年7月15日(水)
会場:宮園津江神社
お問い合わせ:0973-54-3111(中津江振興局)
是非、足を運ばれてみてはいかがでしょうか(*´ω`)
ホテルのご予約はこちらから…↓↓
『ビジネスホテル パークインサトー』
↓クリック応援お願い致します


にほんブログ村

にほんブログ村
2015年07月6日

(画像は日田市観光協会様より)
今週末は【よしととひうたの新感覚紙芝居】が、日田市に再登場します(`・ω・´)
不思議と勇気を与えてくれる「よしととひうた」の紙芝居(*^_^*)
よしととひうたの「新感覚紙芝居」は、紙芝居作家/紙芝居師「よしと」と、
ソングライター「ひうた」による紙芝居と音楽のコラボレーションライブです(∩´∀`)∩
0歳児から大人まで、子どももお母さんも一緒に楽しめます♪
【開催日】2015年7月11日(土・祝)
【時間】開場 10:00~ 開演 10:30~
【会場】小ホール(せせらぎ)
【主催】日田市民文化会館「パトリア日田」
【企画制作】トールツリー
【後援】日田市
≪チケット情報≫
【料金】
一般…1,000円
小学生以下…500円
親子ペア…1,200円
【チケット取扱】
パトリア日田:0973-25-5000
ローソンチケット:0570-084-008 (Lコード:85779)/ローソン各店
サンリブ日田店:0973-23-4156
日田地区商工会 天瀬支所(天瀬町桜竹):0973-57-2976
Yショップ大山(大山町西大山):0973-52-3357
宇野茂商店(前津江町大野):0973-53-2900
日田地区商工会 上中津江支所(中津江村栃野):0973-54-3165
道の駅せせらぎ郷かみつえ(上津江町川原):0973-54-3514
金崎商店(大肥本町):0973-28-2208
明円寺保育園(夜明中町):0973-27-2770
其田商店(石井町2丁目): 0973-22-4703
黒木酒店(殿町):0973-29-2208
くすりのざいつ(東有田):0973-23-3071
2006年夏、活動を開始し、 山陰を拠点に保育園・幼稚園・小学校・美術館・カフェ・保育士研修など
全国各地で年間200本近くのライブを展開しています。
絵と音楽を通して生まれる「笑顔のコミュニケーション」を大切に活動をされていて、
ライブは、一緒に歌ったり手拍子をしたり、クイズを出したりする参加一体型のライブとなっています(*´▽`*)
是非、『新感覚紙芝居』を体験してみませんかヽ(^o^)丿
ホテルのご予約はこちらから…↓↓
『ビジネスホテル パークインサトー』
↓クリック応援お願い致します


にほんブログ村

にほんブログ村
2015年07月4日

(画像は日田市観光協会様より)
7月25日(土)・26日(日)に開催される【日田祇園祭】では、
毎年、色浴衣に身を包んだ女性を多く見かけます(*^_^*)
なかなか自分で着付けるのは難しい浴衣ですが、なんと嬉しいサービスがあります!
着物で彩る町づくりをテーマに日田市内のイベント開催時に
浴衣や着物の着付けをして下さっている琇未会(ひとみかい)の皆さんが
日田祇園祭の7月25日(土)に浴衣の着付け貸出を行ってくれます(*´▽`*)★
【琇未会(ひとみかい)浴衣の貸出・着付け】
日付:H27年7月25日(土)
時間:16:00~21:00
場所:パトリア日田 スタジオ2
料金:レンタル浴衣着付け(1,500円) 着付けのみ(500円)
お問合せ:0973-23-3390(琇未会)
是非、鮮やかな色浴衣で日田の夏を楽しみませんか?(*^^*)
ホテルのご予約はこちらから…↓↓
『ビジネスホテル パークインサトー』
↓クリック応援お願い致します


にほんブログ村

にほんブログ村
2015年07月3日

(画像は日田市観光協会様より)
2015年8月2日(日)に、サッポロビール九州日田工場庭園にて
第8回フラフェスティバル in ひたが開催されます!
本場のフラを思い起こさせる、広大な芝生の庭園にて、
賑やかなフラダンスショーがお楽しみいただけますヽ(^o^)丿
ステージでは、地元チームとゲストチームの2部に分け、 総勢15チームのパフォーマンスが行われます!
他にも、 地元「日田高校チアーズ」の演舞や、プロのウクレレ奏者の演奏など、
ハワイの雰囲気を全体で盛り上げる イベントとなっています!
【フラフェスティバルについて】
今年で8周年となるフラフェスティバル IN 日田。
大分県日田市・大山町で「梅、栗植えてハワイへ行こう!」と町おこしを成功させて50年。
実は日田とハワイの友好の歴史は古く、”フラフェスティバル IN 日田”を、
大分県内でも行っていない多彩なフライベントに仕上げ、
一流のダンサーの現代舞踊や素朴な古典舞踊を披露する場所として提供していきたいと思っています。
日田でフライベントを行う目的は、フラダンスの聖地であるモロカイ島(ハワイのへそと呼ばれている)と
日田の自然環境がよく似ていて、フラダンスを通して”九州のへそ日田”をアピールし、
将来的には国内はもとより、お隣の韓国、中国からも観光客を呼ぶ事が出来ると考えたからです。
サッポロビール園を利用する目的は、広大な芝生の庭園が本場ハワイのフラを思い起こさせ、
1000人規模の集客が可能な上、自然豊かな日田市を一望できる立地に恵まれているからです。
第8回フラフェスティバル in ひた
【日程】8月2日(日)
【時間】開場17:00 開演18:00~
【場所】サッポロビール九州日田工場内庭園(大分県日田市大字高瀬6979)
【料金】前売りチケット中学生以上 2,000円 小学生 1,000円 幼児 無料
当日チケット500円増し
【チケット販売所】
・サッポロ森のビール園(0973-25-1234)
・日田市観光協会 (0973-22-2036)
・光岡公民館 (0973-23-8984)
・しろやま美容室 (0973-22-5137)
・大石楽器店 (0973-28-7131)
・天領木 (0973-28-5090)
【お問合せ】アロハフラガーデン実行委員会(0973-22-5137)
*お電話の受付時間は9:00-20:00までとなっています。
*払い戻しはありません。
*雨天決行(警報が出た場合中止・来年に持ち越します)
是非、足を運ばれてみてはいかがでしょうか(*´ω`)
ホテルのご予約はこちらから…↓↓
『ビジネスホテル パークインサトー』
↓クリック応援お願い致します


にほんブログ村

にほんブログ村
2015年07月2日

(画像は日田市観光協会様より)
この夏のビッグイベント!「スーパー耐久 in オートポリス 2015」が
8月1日(土)・2日(日)の2日間、日田市上津江町にある
九州唯一の国際公認サーキット場「オートポリス」にて開催されますヽ(^o^)丿
「スーパー耐久in オートポリス」は、市販車をベースに作られたマシンによるレースです!
地元の腕自慢のチームから、メーカーサポートを受けた耐久レースのプロとも呼ばれるチームまで、
約40台のモンスターマシンが、3時間というレースの中で、
緻密な戦略をリアルタイムで練りながら、白熱した戦いを繰り広げます!
九州では、ココでしか見られない、モータースポーツの面白さを観戦してみて下さい!!
【スーパー耐久 in オートポリス 2015】
【日時】8月1日(土) 公式予選
8月2日(日) 決勝レース
【場所】オートポリス (日田市上津江町上野田1112-8)
【お問合せ】0973-55-1111 (オートポリス)
【同時開催】TKUてれくまくんブース
オートポリス名物グルメブース:「ご当地うまかもんストリート」
各種PRブース/販売ブース/観光ブース/ドライバートークショー/
レースクイーンステージ/こども広場(フアフア、縁日など)/
ピットウォーク/大会公式プログラム販売
【チケット】
① 前売観戦券(2日間入場、パドック/メインスタンド入場可) 3,500円
② 前売ペア観戦券(上記チケット2名分) ※2名同時入場に限ります 6,000円
③ 前売ピットウォーク券(土日各日設定:別途観戦券が必要です) 1,500円
④ 前売決勝グリッドウォーク券(8月2日 86/BRZレース・スーパー耐久レース) 4,000円
⑤ エグゼクティブサロン(2日間通し:メインスタンド入場可) 12,000円(限定100名様)
⑥ 前売駐車券(普通車:5.4m×2.2m以下) 1 日券:800円/ 2日間券:1,500円
※ 上記のほか各種当日券がございます。
■詳しくはオートポリスWEBサイトにて!
是非、足を運ばれてみてはいかがでしょうか(*´ω`)
ホテルのご予約はこちらから…↓↓
『ビジネスホテル パークインサトー』
↓クリック応援お願い致します


にほんブログ村

にほんブログ村