2015年04月27日

亀山公園のツツジがもうすぐ見頃です♩

ツツジ7

ビジネスホテル パークインサトーより徒歩2分に位置する

【国定公園 亀山公園】に咲くツツジです(*´ω`)ぴかぴか (新しい)

亀山公園を鮮やかに彩っていますムード

 

ツツジの花言葉は、『自制心』『節制』ですが

色別に花言葉があるそうです(*´▽`*)

 

例えば、赤は『恋の喜び』、白は『初恋』だそうです(*’ω’*)ハートたち (複数ハート)

 

ツツジ9

赤や白だけではなく、2色混じりの色も咲いてます(*^^*)

個人的にはこの色のツツジが一番好きですひらめき

この色の花言葉はなんでしょうね(?_?)

 

GW頃に丁度見頃になると思いますので、

是非足を運ばれてみてはいかがでしょうか(*‘ω‘ *)ムード

 

ホテルのご予約はこちらから…↓↓

『ビジネスホテル パークインサトー』

 https://aurumhita.com/

 

↓クリック応援お願い致しますひよこぴかぴか (新しい)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 日田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ
にほんブログ村

2015年04月26日

小鹿田焼唐臼祭いよいよ来週開催

唐臼祭

(画像は日田市観光協会様より)

 

1705年に開窯し、一子相伝でその歴史を守り続ける小鹿田焼。

今年も恒例の「唐臼祭」の季節を迎えました。窯出しされたばかりの焼き物が、

各窯元で展示即売されます。

 

【小鹿田焼唐臼祭】(おんたやきからうすまつり)

開催日:2015年5月3日(日)・4日(月)

時間:9:00~16:00

場所:日田市源栄町皿山 小鹿田の里(ひたしもとえまちさらやま)

主催:小鹿田焼協同組合

お問合せ先:0973-29-2020(小鹿田焼陶芸館) 0973-22-2036(日田市観光協会)

 

臨時シャトルバス(有料)の運行もありますバス

 

【小鹿田焼唐臼祭臨時シャトルバス】

料金:片道:780円 往復:1,340円

予約:要事前予約

※座席数に限りがあり、満席の場合はご予約をお断りさせていただく場合もございます。

チケット購入は、バスに同乗する係員へお申し付け下さい

※日田バスセンターで販売しているバスチケットでは臨時シャトルバスにご乗車出来ません。ご注意下さい。

 

時刻表

日田バスセンター発

日田バスセンター(9:00発)~皿山着(9:35着)

日田バスセンター(10:45発)~皿山着(11:20着)

日田バスセンター(12:40発)~皿山着(13:15着)

日田バスセンター(14:00発)~皿山着(14:35着)

 

皿山発

皿山発(9:40発)~日田バスセンター着(10:15着)

皿山発(11:25発)~日田バスセンター着(12:00着)

皿山発(13:20発)~日田バスセンター着(13:55着)

皿山発(15:30発)~日田バスセンター着(16:05着)

※復路のみ、城内豆田入口で下車可。但し乗車不可

予約申込先:0973-22-2036(一般社団法人日田市観光協会)

 

GWの1日を唐臼の音が響く小鹿田の里で、ゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか?ぴかぴか (新しい)

 

ホテルのご予約はこちらから…↓↓

『ビジネスホテル パークインサトー』

 https://aurumhita.com/

 

↓クリック応援お願い致しますひよこぴかぴか (新しい)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 日田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ
にほんブログ村

2015年04月25日

第66回 日本童話祭

童話祭

(画像は玖珠町観光協会さまより)

 

日本童話祭とは、日本を代表する玖珠町出身の口演童話家「久留島武彦」先生の口演童話行脚50年を記念して、

昭和25年のこどもの日にスタートした全国で初めてのこどものためのお祭りです(*^^*)るんるん (音符)

『仮装パレード』や、こいのぼりの中をくぐる『ジャンボこいのぼりくぐりぬけ』などイベント盛りだくさんです!

 

★☆ 第66回 日本童話祭 ☆★

開催日:5月5日(火)こどもの日

場所:大分県玖珠町 三島公園および玖珠川河川敷会場

 

≪三島公園≫

=仮装パレード=

童話祭のオープニングを盛り上げるのは、毎年恒例の仮装パレードです。

【時間】 9:30~10:15(小雨決行、荒天時中止)

【場所】 森中央小学校 → 本町通り → 三島グラウンド → 祭式会場

 

=童話祭式=

童話碑や旧久留島氏庭園がある場所で、パレード表彰や子どもたちによる歌唱が行われます。

たくさんのパレード隊が大集合します!

【時間】10:15~

 

=三島会場行事=

子どもには新鮮で、大人には懐かしい行事が満載!

【時間】9:00~16:00

【場所】 三島公園・三島グラウンド

<イベント>

おとぎステージ(コーラス・ミュージカル・神楽舞・餅まきなど)、ジャンボ鯉のぼり、

郷土舞踊、手作り品販売、ダンボールの家、玖珠の民芸(焼き物体験)、玖珠遊びフェスタ2015、

シャボン玉で遊ぼう、呈茶会(お茶)、木工教室、大空大型紙芝居、APU村、玖珠お手玉会、

南画会(森自治会館)、弁当、餅、加工品等の販売、木工教室など。

 

=おとぎ劇場=

プロ・アマチュア劇団によるお話や人形劇などを楽しむことができます。

【時間】11:30~15:30

【場所】 わらべの館、成覚寺、大乗寺、安楽寺

 

【河川敷会場】

=河川敷会場行事=

【時間】10:00~16:00

・大空を泳ぐジャンボこいのぼり(55m)

・ジャンボこいのぼりくぐりぬけ(60m)

・魚つかみ大会

その他にもミニSL、昔の遊び、竹細工、童話祭句会など会場内ではたくさんの催しがあります!

 

=子ども太鼓フェスティバル=

県内の子ども太鼓グループを中心に、元気いっぱいのステージが繰り広げられます。

<出演予定団体>

・日出生大自然太鼓(大分県玖珠町) 

・由布源流はさま太鼓(大分県由布市)

・院内童龍太鼓(大分県宇佐市)

・安心院高校和太鼓部 「和楽葉」(大分県宇佐市)

・楊志館高校太鼓部(大分県大分市)

・糸口太鼓(大分県宇佐市)

・臥龍梅太鼓(大分県大分市)

・琉球国祭り太鼓大分市部(大分県中津市)

・川添なのはな太鼓(大分県大分市)

・子どもジャズバンドリトルチェリーズ
                                   (鹿児島県鹿児島市)

・森中央小吹奏楽

・玖珠美山高校吹奏楽部

・昭和学園高校バトン部
 

 ※順不同です。

 ※雨天時はくすまちメルサンホールで行います。

 

こどもの日は、童話の里玖珠町へ大人もこどもも全員集合!ということで、

是非足を運ばれてみてはいかがでしょうか( *´艸`)ぴかぴか (新しい)

 

ホテルのご予約はこちらから…↓↓

『ビジネスホテル パークインサトー』

 https://aurumhita.com/

 

↓クリック応援お願い致しますひよこぴかぴか (新しい)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 日田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ
にほんブログ村

2015年04月24日

レース観戦だけじゃない!九州モーターサイクルフェスタフェスタ2015

おーとぽりす

いよいよ明日・明後日、日田市上津江町にある「オートポリス」で

【九州モーターサイクルフェスタ2015】が開催されます!

 

九州モーターサイクルフェスタは日本のトップライダーが集結する、迫力の2輪レースとオートバイの祭典です。

「MFJ全日本ロードレース選手権第2戦(スーパーバイクレースin九州)」のほか、

併催イベントとして「二輪新型車展示」「試乗会」「サーキットクイーンコンテスト」

「ステージイベント」「グルメストリート」などがあります。

 

【九州モーターサイクルフェスタ 2015 in オートポリス 】

・開催レース

2015 MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第2戦

【 MFJ スーパーバイクレースin九州 】

(開催クラス:JSB1000/J-GP2/ST600/J-GP3)

・併催レース

4月25日(土)RC CUP with METZELER/KTM 390CUP with METZELER

開催日

2015年4月24日(金)全日本ロードレース選手権レース合同練習走行

4月25日(土)全日本ロードレース選手権 全クラス公式予選

RC CUP with METZELER/KTM 390CUP with METZELER

4月26日(日)全日本ロードレース選手権 全クラス決勝レース

※ステージイベント等各種催事は 25日(土)、26日(日)に開催

 

開催地

大分県 オートポリスインターナショナルレーシングコース(1周 4.674km)

 

予定イベント

1.2輪メーカーブース、新型車展示会、試乗会

2.おおいた味力(みりょく)フェスタ開催

3.大津町観光ブース展開

4.レースクイーン撮影会・ライダーサイン会

5.ご当地うまかもんストリート(飲食ブース)

6.トップライダースペシャルトークライブ

7.オートポリスサーキットクイーンコンテスト2015

8.子ども広場(縁日、フアフア)、コドモふれあいバイク教室

※他にも多様な催しを開催いたします。

入場券

前売券販売3月19日(木)10:00 より販売開始販売場所ローソンチケット(ローチケ、Loppi)、

ミニストップ [Lコード:84966]※今大会よりオートポリス Web での観戦券販売は行いません。予めご了承ください。

(前売券購入にてバイクでご来場のお客様は駐車料無料)

 

前売入場料

3,000円

※別途、各二輪メーカーより応援スペシャルチケット販売(詳しくは各二輪メーカー様にお問合せください)

 

お問合せ先

株式会社オートポリス 九州モーターサイクルフェスタ事務局

TEL:0973-55-1111 / FAX:0973-55-1113

 

レース観戦だけではなく、多様な催しがありますので

老若男女問わず、お楽しみ頂けるイベントとなっています(*´▽`*)ひらめき

是非、足を運ばれてみてはいかがでしょうか自転車

 

ホテルのご予約はこちらから…↓↓

『ビジネスホテル パークインサトー』

 https://aurumhita.com/

 

↓クリック応援お願い致しますひよこぴかぴか (新しい)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 日田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ
にほんブログ村

2015年04月23日

第68回日田川開き観光祭

kankousai

(画像は日田市観光協会様より)

 

いよいよ来月となりました(*^^*)

水郷日田に初夏の訪れを告げる「日田川開き観光祭」。

筑後川水系の鮎漁解禁と鵜飼いシーズンの幕開けに合わせて行われるこのお祭りは、

昭和23年に始まり、毎年20万人を超える多くの観光客でにぎわいます。

メインイベントの花火大会は2夜連続で行われ、約10000発の花火が夜空を彩ります。

日田の花火は、山々に囲まれた盆地で行われることから、

豪快な花火の音が響きわたり、全身で振動を感じることができます。

大迫力の花火を、是非、体感してみてください。

 

また、花火大会以外にも三隈川の水上ステージでは、

大きな桶を川に浮かべて行う「ハンギリ源平合戦」やキャラクターショーなど、様々なイベントが行われ、

街にはきらびやかな衣裳をまとい自慢の踊りを披露する「市民芸能隊」が繰り出し、祭りを盛り上げます。

 

【第68回 日田川開き観光祭】

開催日:平成27年5月23日(土)・24日(日)

場所:日田市内一円・三隈川

主催:日田まつり振興会

お問い合わせ:日田市観光課(0973-23-3111)・日田市観光協会(0973-22-2036)

 

 

■日田川開き大花火大会■

23日(土)24日(日)19時30分~21時

2日間で1万発を打ち上げる、水郷ひたに初夏の訪れを告げる花火大会。

その魅力は打上場所と観客との距離の近さと、

周囲を山々に囲まれた盆地ならではの、音の反響による大迫力の体感花火!!

体の芯から揺り動かす、五感で味わう花火をご堪能ください。

※花火周辺の河川敷駐車場は、混雑が予想されますので、シャトルバスをご利用ください。

 

■三隈川会場イベント■

23日(土)恒例の『ハンギリ源平合戦』を開催。当日飛び入り参加もOK!

24日(日)水上ステージでキャラクターショーやライブ等が盛りだくさん!

 

■23日(土)音楽大パレード 13:00~15:00

 

■水郷日田どんたくカーニバル 10:00~15:00

24日(日)観光祭の昼のメインイベント。中心市街地で繰り広げられる、

歌や踊り、太鼓演奏等多彩なパフォーマンスの競演。

 

■JR日田駅前広場イベント

23日(土)大山百合香さんLIVE

24日(日)QUNQUN LIVE

 

■パトリア日田・中央公園イベント

OBSラジオ『カラオケ歌合戦』の公開収録や、子ども達を対象とした『ちびっこ広場』を開設。

赤ちゃんハイハイ、など楽しいイベントが目白押し。また、両日にわたり中央公園では、

ファファトランポリンやミニボウリング、ひたんメッセなど、

大人から子どもまで楽しめるイベントを開催しています。

 

ひと足早い初夏の訪れを楽しんでみませんか晴れ夜

 

ホテルのご予約はこちらから…↓↓

『ビジネスホテル パークインサトー』

 https://aurumhita.com/

 

↓クリック応援お願い致しますひよこぴかぴか (新しい)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 日田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ
にほんブログ村

2015年04月22日

第48回津江山系釈迦連峰山開き

山開き

(画像は日田市観光協会様より)

 

いよいよ来週の4月29日(水)に「第48回津江山系釈迦連峰山開き」が開催されます。

釈迦岳を中心とした御前岳・渡神岳などの釈迦連峰の魅力は、

何といっても頂上付近から見る360度の展望です。阿蘇やくじゅうだけでなく、

遠くは雲仙まで見渡すことができます。この眺望を背景に、釈迦岳の8合目に

位置する椿ケ鼻ハイランドパークで行われる「釈迦連峰山開き」は、

夏山シーズンの幕開けとなる催しです。

山での安全を祈願する神事の後、多彩なイベントが行われます。

 

【第48回津江山系釈迦連峰山開き】

開催日:平成27年4月29日(水)

9:00~受付

10:00~神事

10:25~式典

11:00~餅まき

11:15~宝さがし

11:30~アトラクション(浦和太鼓・ダンス等)

※地元前津江の各種団体が出す・やきそば・イノシシ汁・揚げタコ焼き・地鶏の炭火焼飲み物などの出店、

前津江の特産品を使った加工品のなどの販売もあります。

 

【シャトルバス運行】

※シャトルバスご利用の方は、事前予約が必要です。

予約がない方は乗車出来ない場合がございます。

往路:日田市役所(9:00発)~JR日田駅(9:10発)~椿ヶ鼻ハイランドパーク(9:50着)

復路:椿ヶ鼻ハイランドパーク(14:00発)~JR日田駅(14:40)~日田市役所(14:50着)

予約先:0973-53-2111(前津江振興局)

料金:500円(往復)

※予約は4月24日(金)17時まで受付。定員になり次第締め切る場合もございます。

 

是非、足を運んでみてはいかがですかうれしい顔ぴかぴか (新しい)

 

ホテルのご予約はこちらから…↓↓

『ビジネスホテル パークインサトー』

 https://aurumhita.com/

 

↓クリック応援お願い致しますひよこぴかぴか (新しい)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 日田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ
にほんブログ村

 

 

2015年04月21日

(公財)日田玖珠地産業振興センター

地域振興

(画像は日田玖珠地域産業振興センターHPより)

 

【(公財)日田玖珠地域産業振興センター】では、日田市を中心として

周辺地域のその土地でしか手に入らないローカル色豊かな産品を約2万点、

取りそろえて販売しております(∩´∀`)∩ぴかぴか (新しい)

巧みな技が生きる工芸品、日本有数の産地として知られる下駄、

地域を代表する小鹿田焼などの焼物、椎茸などの農産品、

漬物、こんにゃくなどの加工品、その他菓子類などを豊富に品揃えしています指でOK

 

駐車場も広く、アクセスも良好です車 (RV)

 

お土産をお探しの時は、ぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか(*´ω`)

 

 

ホテルのご予約はこちらから…↓↓

『ビジネスホテル パークインサトー』

 https://aurumhita.com/

 

↓クリック応援お願い致しますひよこぴかぴか (新しい)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 日田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ
にほんブログ村

2015年04月21日

九州モーターサイクルフェスタ観戦券付宿泊プランについて

おーとぽりす

【プラン終了のお知らせ】

 

先日、ご紹介させて頂きました【九州モーターサイクルフェスタ観戦券付宿泊プラン】は、

本日4月21日(火)をもちまして、受付終了とさせて頂きます。

以降、観戦券は当ホテルではご用意できませんのでご了承くださいませ。

 

たくさんのお問い合わせ・ご予約ありがとうございました。

 

 

 

2015年04月20日

日田やきそばかりんとう

かりんとう

写真は、日田の人気ご当地グルメ『日田やきそば』をかりんとうにしたものですぴかぴか (新しい)

日田市の【水谷直海商店】さまが開発された商品です目

 

袋を開けると、ソースの香りが広がります(*´▽`*)ハートたち (複数ハート)

そして紅しょうがやネギの風味があり、

ちょっと大人向けのかりんとうとなっております手 (チョキ)

 

『日田天領水の里 元氣の駅』や『日田玖珠地域産業振興センター』等で販売されておりますぴかぴか (新しい)

日田のまちおこし団体の「日田やきそば研究会」の監修も受け、完成した商品ですので、

日田へお越しの際は是非、食べてみてください( *´艸`)

 

 

ホテルのご予約はこちらから…↓↓

『ビジネスホテル パークインサトー』

 https://aurumhita.com/

 

↓クリック応援お願い致しますひよこぴかぴか (新しい)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 日田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ
にほんブログ村

 

2015年04月18日

チェント・ミリアかみつえ開催中!

チェント・ミリア5

 

世界の名車が駆け巡る、【チェント・ミリアかみつえ】が開催中です(*^^*)

ビジネスホテル パークインサトーの前も通過しました車 (RV)ぴかぴか (新しい)

 

普段なかなか見ることのない珍しい車ばかりで、

あまり車に詳しくない私でも大興奮でした(*´▽`*)ハートたち (複数ハート)

運転手の方に手を振ると、なんとクラクションを鳴らしてくれましたexclamationチャペル

普段聞くホーンの音とは違い、うれしかったです(*^^)v

 

明日のスケジュールは以下のようになっております車 (RV)

4月19日(日)

8:20~9:20 阿蘇市/阿蘇リゾートグランヴィリオホテル スタートセレモニー

10:25~10:55 五ヶ瀬町/五ヶ瀬ワイナリー スタンプポイント⑥

10:40~11:10 五ヶ瀬町/五ヶ瀬町総合公園”Gパーク” スタンプポイント⑦

11:00~12:30 山都町/そよ風パーク スタンプポイント⑧

13:00~13:30 南阿蘇村/あそ望の郷”くぎの” スタンプポイント⑨

14:00~14:30 菊池市/菊池温泉”笹乃家” スタンプポイント⑩

14:30~17:00 山香市/八千代座 ゴールセレモニー・表彰式

 

車が好きな方はもちろん、そうでない方でも楽しめるイベントです晴れ

ぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか(*´ω`)

 

 

ホテルのご予約はこちらから…↓↓

『ビジネスホテル パークインサトー』

 https://aurumhita.com/

 

↓クリック応援お願い致しますひよこぴかぴか (新しい)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 日田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ
にほんブログ村